ゼミ担当教員 西井 真祐子(にしい まゆこ)
ゼミのアピールポイント&特徴
西井ゼミは、学生が提案した企画を学生主体のプロジェクトとして進めています。たとえば、今あなたがご覧になっているこのHPも!コンセプト構築から具体的なデザイン設計、実装、運用まで全てゼミ生が行っています。
各プロジェクトは、マーケティングや消費者行動に関する知識および市場リサーチの手法を駆使して形になっていきます。そのため、プロジェクトの遂行を通じて学生の知識や技術の習得が進み、プロジェクト成果という目に見える形で学生がやり遂げたこと・できるようになったことを示せる、そのようなサイクルが西井ゼミにはあります。
簡単な経歴
実務経験の後、ビジネススクールに進学。交換留学先のミラノで今の研究テーマや刺激的な人々と出会い、研究の道に。
「五感を刺激するものが、知覚や意思決定にどのような影響を及ぼすのか?」に関心を寄せています。
詳しい経歴や研究業績はresearchmapをご覧ください。
https://researchmap.jp/nishii_m
趣味
・海外旅行。15カ国渡航歴があります。もっと増やしたいです。市場や食料品店をのぞいて、現地の日常生活に触れるのが好きです。
・それとサッカー!最近は観戦のみ。ミーハーでどのチームも好きです。この態度をイタリア人に怒られました。それでもチームや国の垣根を越えて、ワクワクするプレイ、献身的なプレイが好きです。そして、死ぬまでに日本A代表がW杯で優勝する瞬間を見たいです。女子は叶いましたが、男子も見たい!
研究成果を社会に還元していくことと、社会の担い手となる学生の成長を手助けしていくことで社会貢献するのが大きな目標です。